神主養成講座

養成講座の様子2

「神主養成講座」 は、マナー・モラル・挨拶が乱れている昨今にあって、神道を通じて礼節の伝承に取り組んでおります。

一般の方々にも、「神社」や「礼儀作法」について勉強して頂く機会を設け、神主になりたい方・興味がある方・知識を深めたい方の為の「勉強会」として、定期的に行っています。一定の勉強を修めた方には「修了証」、規定の水準に達した方には「階位」を授けています。

宗旨・宗派は問いません。高卒以上で、日本語が話せる真面目な御方なら、男女問わずに勉強して頂く事が出来ます。

また、「雅楽」 「神楽」の勉強も合わせて行います。
詳しくはお問い合わせ下さい。


一般的に神社への参拝は、お正月、お祭、1日・15日などに二拍手してお参りします。また、家庭内に祀ってある神棚にも、家長が・家族が家庭の円満を、生業の繁栄を、家族の無病息災を日々に祈ります。

神社や神棚に向かう前には、心身を清めて穢れを祓ってから参拝するのが、習わしとなっていますので、潔斎(水を被る)などで身体を清めてから服装を整え、参拝するのが望ましい姿です。

神社に行けば、ご祈祷は拝殿に上がって受けます。その際には、巫女が案内役や補助役を務めます。
そして、神主や巫女が 「礼法」 をもって穢れを祓い清めますから、心身が清らかなままに祝詞を唱てもらって参拝する事が出来ます。

◆講義

養成講座の様子1

講義では神道の基礎知識他を学びます。古典から神々と神話を学ぶ事から始まり、社殿建築から神社の定義、神々と祭祀、神道と国家、現代神道など、多岐に渡って勉強して頂きます。
また、祝詞の心得・解説・発声練習を行い、豊富な祝詞例文と合わせて学んでいきます。

これらの教材は全て尾張神祇会で製作されたものが使用されます。

◆祭式礼法

養成講座の様子3

講義の後、祭式礼法の授業となります。

神社祭典で行う作法は、全ての動きが定められており、動き出す際の足運びから歩数・姿勢・角度・手さばきまで、様々な決まり事があります。
それらは、祭典を執り行うにあたり、非常に大切な作法です。
実習形式で進められるこちらの授業では、大祭式に必要な全ての基礎・流れまでを学んでいきます。
神事を深く理解する上で、とても重要な部分です。

◆階位・その他

規定の過程を修めた方には「終了証」を授与。また「階位規定・授与規定」により、一定の基準に達した方には「階位」を授与します。

資格取得後、優秀な方は規則・規定などにより、当神社の非常勤神主として奉職可能です。

開催日程

毎月第二土曜日・第四土曜日 10:00 〜 17:00
※ 変更の場合あり。当初に一年間の日程表をお渡しします。

期間

毎年4 月1 日〜翌年3 月31 日までの一年間

お申込み・お問合せ

神主養成講座の詳しいご案内は下記よりダウンロードしてご利用ください。

第27回 神主養成講座案内書

その他気軽にお問い合わせ下さい。



▲ページトップへ